SSブログ

盛岡の石割桜 [日記]

5月2日 岩手県宮古へ行った帰り、
盛岡の石割桜を見てきました。

29日の盛岡は気温が上昇し夏日に
盛岡市内の城趾公園や中津川沿いの桜が
見頃となっていました。

盛岡地方裁判所の庭に石割桜はありました。
花の色は白に近い色です。後ろ側から写してみました。
相当大きな花崗岩の中央付近に約25㎝ほどの割れ目があり
その中に桜の根がはり、石の上部から幹が伸びている。
石の割れ目は今も少しずつ広がっているという。
isiwari1.jpg

正面からの姿
isiwari3.jpg

isiwari2.jpg

裁判所の庭には、石割桜(白い桜)と対になるようにピンクの桜が植栽されていましたが
見学者は石割桜のみ眺めているが、ピンクの桜も幹周りが太く堂々としていました。
isiwari.jpg

旧盛岡銀行の建物
白色花崗岩とレンガ組積造でドーマー窓とドーム屋根が特徴の
辰野金吾設計のルネサンス様式の近代建築物
明治44年竣工、
morioka.jpg

どことなく屋根が新しくなった東京駅を思いおこします。
東京駅も辰野金吾が設計、明治41年着工



nice!(0)  コメント(0) 

春の嶺公園 [日記]

4月8日 嶺公園は花盛り
白梅が咲き競っています。
もう少しで桜に追いつかれてしまいます。
24ume3.jpg

水芭蕉の葉が大きくなりそろそろ
見頃が過ぎようとしています。リュウキンカも咲いていました。
24mizuba2.jpg

水芭蕉が咲いたのでカタクリの花を見に行ったところ
見頃を迎えていました。
24katakuri.jpg

今年は、気流の変化で冷たい大気が流れ込み背の高い花木は開花が
遅れたが、地面に近い草花は影響が少なく平年並みの開花でした。

nice!(0)  コメント(0) 

水芭蕉の花が咲き始めました [日記]

3月18日 嶺公園の水芭蕉をのぞいたら若葉色した葉と
真っ白な花が遠慮気味に咲いていました。
目的は、水芭蕉の花ではなく、梅の花を写す目的で
カメラを下げて散歩に行ったのですが、紅梅しか咲いておらず
美しくなかったので、梅の花は写しませんでした。
今年は、白梅よりも水芭蕉の花が先に開いています。

24mizubasyou1.jpg

24mizubasyou.jpg

先週、京都造形芸術大学の卒業制作展を拝見させて頂きました。
一緒に学んだ皆さん、卒業おめでとうございます。

nice!(0)  コメント(0) 

嶺公園のもみじ [日記]

11月19日 嶺公園のもみじが色づき始めました。
昨日撮影したもみじです。

今年は、色づきが悪くちょっと残念です。
23momiji2.jpg

枝にもみじの葉影が映っています。
23momiji.jpg

夕日に映える大堤沼
23momiji1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

地区の文化祭 [展覧会]

11月11日 富士見地区の美術展が開催されました。
富士見公民館には、水墨画、切り絵、淡彩画、水彩画、
日本画、写真などが23日まで展示されています。

生徒さんの作品
a-tokaisakuhin1.jpg


a-tokaisakuhin2.jpg

昨年はシクラメンをスケッチ、今年は椿をスケッチして
構図を考え本画に仕上げました。

nice!(0)  コメント(0) 

メルシャン軽井沢美術館 [展覧会]

10月26日 白樺やナナカマドの木々が美しい
メルシャン軽井沢美術館が閉館するとの情報を
聞き、アンリ・ル・シダネルの展覧会へ行ってきました。

カフェ 白樺堂の窓ガラスに映り込む庭園と壁のツタ
merubijyutu2.jpg

赤い実を付けたモミの木に似ている木
merubijyutu1.jpg

紅葉した美しい葉 
merubijyutu.jpg

美術館の庭園内には、野外彫刻が展示され
ひと味違う庭園を楽しむことができました。
nice!(0)  コメント(0) 

野ブドウ [日記]

10月14日 ホームページのタイトルでもある野ブドウが実を付けました。
若葉色から濃い紫へ変化する色彩の美しさに子供の頃より
心奪われていました。
日本画を習い始めて最初に描いたのも野ブドウの実でした。

nobudou3.jpg

nobudou4.jpg

昨年、庭に野ブドウのツルを発見、たぶん野鳥の糞といっしょに
種が運ばれてきたのでしょう。
今年はこんなに実を付け様々な色で楽しませてくれています。
野鳥に感謝します。

nice!(0)  コメント(0) 

たまごたけ [日記]

10月7日  たまごたけが、今年も顔を出しました。
食用にできるらしいのですが、鑑賞用として楽しみたいです。

白い卵のような胞を割って中から真っ赤なキノコが顔を出します。
22tamagotake2.jpg

篠竹の陰に、傘がひらいてまもないたまごたけ。
22tamagotake.jpg

傘がひらいて3日以上たっているたまごたけ。
22tamagotake1.jpg

散歩の途中たまごたけを見つけたので、人目に付かないよう
枯れ葉で覆って置いたのですが、道路に捨てられてありました。
捨てるのだったら採らなければ良いと思うのですが。
nice!(2)  コメント(0) 

嶺公園のこぶし [日記]

3月26日 2日ほど雨模様と雑用がたまって、散歩が出来ませんでした。
今日は、真冬なみの寒さでしたが、風が穏やかだったので
嶺公園まで散歩してきました。

こぶしの花がだいぶ咲き始めました。
花はとてもデリケートで、風や雨に当たると茶色くなってしまいます。
全ての花が咲きそろい、白い並木道を歩くのを楽しみにしているのですが
無理でしょうね。
22kobusi1.jpg

嶺公園に隣接した、小彼岸桜の畑
(以前は生け花用として出荷していたようです)
22kohigannsakura.jpg

嶺公園の隣を走る国道353に、メロディーラインができました。
公園を歩いていると、車が走る音と同時に、チューリップの歌のメロディーが
聞こえてきます。
突っ張りぎみなお兄さんが、この道を通るときを想像すると
おもわず笑ってしまいます。



nice!(0)  コメント(0) 

嶺公園の牡丹 [日記]

5月9日 7日8日と雨模様の日が続き、ゴールデンウイークの疲れが
どっと出ました。気分を変えるため嶺公園へウオーキングに行ってきました。
牡丹の花が見頃を迎えています。

真紅や赤紫の色の濃い牡丹は、花が散っていました。
色の薄いピンクや白黄色の花が見頃です。
21botan3.jpg

21botan.jpg

21botan1.jpg

21botan2.jpg

大堤沼の周辺の木々も緑が濃くなってきました。
numa2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。